うさタブ
今回はJavaScriptで計算を勉強するッピ!
ユウキ
計算か~! 前回はたし算だけやったんだよな
うさタブ
たし算以外にも、引き算・わり算、四則演算ができるッピよ~
JavaScriptで計算をしてみよう
必要なもの
- メモ帳
- パソコン
- ネットを見るブラウザ
変数を使って、足し算をしてみよう
<!-- 見えない部分 -->
<html>
<head>
</head>
<!-- ↓ここから見える部分↓ -->
<body>
<!-- ↓この下に入力してね!↓ -->
<script>
</script>
</body>
</html>
うさタブ
まず【メモ帳】を開いて、
上の文をコピーするッピ!
ユウキ
オッケー!
うさタブ
<script></script>の間に、下のコードを書くッピネ~。
let a = 10;
let b = 2;
うさタブ
今回は、
「 a という変数を使うので覚えておいてね」という『 let a ;』という命令文と、
「a は 10 ですよ~」という『 a = 10; 』を合体させて、
『 let a = 10; 』と書くッピ! b も同様に書いていくッピよ~!
うさタブ
次に、
document.write(a + b);
と記入するッピ!
コードを書き終わったら保存して確認するッピ~!
<!-- 見えない部分 -->
<html>
<head>
</head>
<!-- ↓ここから見える部分↓ -->
<body>
<!-- ↓この下に入力してね!↓ -->
<script>
let a = 10;
let b = 2;
document.write(a + b);
</script>
</body>
</html>
ユウキ
できた~! a が10 、 b が 2 。
10 + 2 = 12 であってるな!!
変数を使って、引き算をしてみよう
うさタブ
次は引き算をするッピネ!
うさタブ
先程の a+b の + を【 – 】に、
document.write(a - b);
と書き換えてみるッピ。
ユウキ
おおおっ!!
10 – 2 = 8 だから、こっちも合ってるな!
うさタブ
いい調子ッピ!
変数を使って、かけ算をしてみよう
うさタブ
次はかけ算をするッピ。
うさタブ
今度は a と b の間に【 * 】を入力するッピよ!
document.write(a * b);
と入力するッピ!
ユウキ
こっちもかけ算できてる!
変数を使って、わり算をしてみよう
うさタブ
次はわり算をするッピ。
うさタブ
今度は a と b の間に【 / 】を入力するッピよ!
document.write(a / b);
と入力するッピ!
ユウキ
わり算も完璧だな!
うさタブ
よくできてるッピ!
ユウキくん才能あるッピよ~
割り算の余りを出してみよう
うさタブ
最後は割り算の余りを出してみるッピ! これもめちゃくちゃ簡単ッピよ~!
let a = 9;
let b = 2;
document.write(a % b);
と入力してみるッピ!
ユウキ
おお! 9÷2=4 であまりの【1】が出たんだな!
うさタブ
JavaScriptには他にも色んな機能があるッピね!
順次紹介していくッピから、楽しみにしているッピよ~
学習のポイント
- 【 + 】【 – 】【 * 】【 / 】【%】の記号を用いることで計算ができる
- 【 + 】でたし算
- 【 – 】で引き算
- 【 * 】でかけ算
- 【 / 】でわり算
- 【 % 】でわり算の余り
がそれぞれ計算できます。