- ホームページのタグ(命令文)について
- HTMLファイルの基本構造
そもそも【タグ】ってなに?
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
今回はHTMLの命令文、
【タグ】について解説するッピ。
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_謎.png)
思ったんだけど、
【タグ】とか【コード】とかよく分かんなくない?
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_困.png)
いったい何が違うんだよコレ?
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
考えるなッピ!! 感じろッピ!!
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_驚き_強.png)
いきなり精神論!?
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
まあ、ちゃんと説明するとッピネ・・・
プログラミング用語で、コンピュータにこう動いて欲しいと命令文をたくさん書くことを【コードを書く】【コーディングする】というッピ。
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_謎.png)
じゃあ【タグ】は?
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
コードを書くことの中でも、
ホームページを作るHTMLファイルに命令文を書くことを【タグ付けする】というッピ。
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
そして、HTMLの命令文のことを【タグ】と呼んでいるッピね~!
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_困.png)
えーなにそれ?! ややこしすぎだろ~!?
- プログラミング用語で命令文を書くことを【コードを書く】
- HTMLファイルの命令文を書くことを【タグ付け】と呼びます。
- またHTMLファイルをタグ付けすることも、命令文を書くことと同じですから、ホームページを作ることも【コードを書く】・【コーディング】と呼びます。
- とてもわかりにくいですが、ひとまずすべて『コーディング』すると覚えておけば大丈夫です。
![メモ帳](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/2020-07-01_611.jpg)
- メモ帳
- パソコン
- ネットを見るブラウザ
元になるコード
<html>
<head></head>
<body>
Hello World
</body>
</html>
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
【メモ帳】に上のサンプルコードをコピーしたら準備はオッケー!ッピ!
さっそく学習に入るッピよ~
前回のデータから学習しよう!
<html>
<head></head>
<body>
Hello World
</body>
</html>
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_謎.png)
この<html>とか、</body>って何なの??
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
よくぞ聞いてくれたッピ!
この <○○> というものこそ、
HTMLの命令文・・・【タグ】ッピ!
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_驚.png)
これが【タグ】か~
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
HTML文は、< >と</ > をセットで使うッピ。
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
最初に<html>というタグからはじまり、最後に</html>で終わっているッピヨ~。
![](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/2020-06-28_2.jpg)
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_驚.png)
ホントだ!
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
<html>というのは、
「これからHTMLの命令文を書くので、ちゃんと表示してね~」っていう宣言みたいなもんッピヨ。
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_謎.png)
じゃあ、この<head>とか<body>の意味は?
アタマ? カラダ??
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
<head></head>は
ホームページの見えない【土台】ッピね~。
ここにはだいたい「このホームページはこんなことを書いています~」みたいな説明を書くッピ。今回はムシするッピよ!
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
<body></body>のあいだが一番大事なところッピ。
ホームページの見える部分を書く場所ッピヨ~!
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_無.png)
あ~。この『Hello World』ってヤツがそれか~
- タグは <>と</> をセットで使用する。
- <head></head>は、ホームページの見えない土台。
- <body></body>は、ホームページの見える部分。中身はこちらに書きましょう。
実際に【タグ】を使ってみよう
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
さっそくタグ付けしてみるッピ!
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
前回の学習ファイル『1st.html』を開いて、
『Hello World』を太字にするッピ!
HTMLファイルがメモ帳で開けないときは?
![](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/2020-06-28_4.jpg)
HTMLファイルは、右クリックから【プログラムから開く】→【メモ帳】で開くと、古いデータを書き換えることができます。
文字を【太字】にしよう!
<html>
<head></head>
<body>
Hello World
</body>
</html>
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
上のHello worldを、
<b> Hello World </b> と囲ってみるッピ!
<b>Hello World</b>
<html>
<head></head>
<body>
<b>Hello World</b>
</body>
</html>
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_笑.png)
できた~!
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
ファイル→上書き保存して、
『1st.html』をダブルクリック。 ホームページを開くッピ!
【タグ付け】できたか確認しよう
![](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/2020-06-28_6.jpg)
![](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/2020-06-28_5.jpg)
![ユウキ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/ユウキくん_笑.png)
お! 文字の太さが変わってる!!
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
<b></b>タグは、
文字を太字にする【タグ】ある~!
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
他にも色んな【タグ】があるッピ!
この先の学習でたくさん紹介するッピ。楽しみにしてるッピよ~!
今回の【タグ】の復習をしてみましょう。
<html>
<!-- HTMLのデータですとコンピュータに教えるもの -->
<head></head>
<!-- ↑見えない部分の設定 -->
<!-- ↓見える部分をこちらに書く -->
<body>
Hello World
<b>Hello World</b> <!-- 【b】は文字を太くするもの -->
</body>
<!-- ↑見える部分の終了がここで終わる -->
</html>
<!--HTMLの終了 -->
- このように、このブログをはじめとする、インターネットのページには、たくさんの【タグ】が使われています。
- 試しに、何かWEBページのいち部分をドラッグ(範囲選択)して、右クリック→検証をしてみましょう。たくさんのタグで作られているのが見て分かると思います。
- サンプルで書いた『Hello World』以外にも、色んな文字を書き換えて遊んでみましょう。
確認テスト
![うさタブ](https://janken.asotetu.work/wp-content/uploads/2021/05/うさタブ4.png)
上手くできたッピか?
まだまだ勉強したい人は下の関連記事をクリックするっピよ~!